京都市内までウオーキングで行きました。
「残り紅葉」の季節になってきましたね。
宇治〜御香宮〜伏見稲荷大社〜東福寺 と歩き、その後 東大路通りを北上。
八坂の塔〜高台寺〜円山公園〜知恩院〜平安神宮と歩きました。
平安神宮から鴨川河川敷に行き、さらに北上しようとしましたが、時間が遅いので断念し、京阪電車で宇治まで帰りました。
歩行距離は25km程でしょうか。


2002年12月1日(日)



深草のあたりでタコ焼きやさんがありました。
看板を読むと「明石播磨水産」の文字が!
正確には「明石柱水産墨染店」って書いてあります。



伏見稲荷大社着。
やけに車が多く、境内に入れない車が、道路に延々と駐車待ちしていました。



ここでは「狛犬」でなく「狛キツネ」です。



どっちに入ろうかなぁ・・・。



右に入ります。
でも、どちらに入っても、同じ所に出ました。
「昼なお暗い」って感じです。



このド迫力!



東福寺に来ました。
赤い紅葉は完全におしまいでした。
わずかに黄色い紅葉があるのみ。
秋も、もうおしまい。



曇り空の下、東大路通りをイチョウの落ち葉を踏みしめて歩きます。
落ち葉を踏む「カサカサ」っていう音が、時おり足元から聞こえてきます。



「女坂」ってこれで分かると思います。



通称「女坂」。
通学時間帯は、女性で溢れかえるそうな。



八坂の塔。
高層建築ができるまでは、市内のほとんどからこれが見えていたそうです。
確か「日本最古の木造の塔」だったように思います。



円山公園到着。
黄色い紅葉が、まだ見時でした。



知恩院から西を望む。
紅葉の間からわずかに京都市街が見えています。



平安神宮に到着。
巨大な鳥居が特徴。
その巨大さは、車と比較するとよく分かります。



平安神宮境内。
建物の右側の山が如意ケ岳。
わずかに「大」の文字が見えて・・・。
いませんが、それらしき山肌が分かりますね。



平安神宮から疎水に沿って西進。
疎水の水が貯まっている場所があります。
京都とは思えない、そんな風景です。



鴨川の河原に着きました。
写真左上には、飛んでいるユリカモメの姿が見えます。


いんや〜、半日にしてはよく歩けました。
帰路は「おけいはん」でした。(^。^)


「山城近辺チャリの旅1」に戻る



inserted by FC2 system