2002年2月9日のオフ会と同じく、大阪城、海遊館、USJ、そして伊丹空港まで走りました。
思い切り走って気分爽快でしたが、午前10時前の出発と出発時間が遅かったため、帰宅したのが午後9時半でした。




2002年3月30日(土)






自宅からながれ橋までの途中で、綺麗な花を見つけました。桃でしょうか。



ながれ橋に着きました。一月ぶりに渡ります。パット見た感じでは、どこが工事箇所だったのかが分かりません。



八幡市側に近づいてきました。木の色が変わっている所が見えてきました。そこが工事箇所です。写真には写っていませんが、橋脚も多く交換されていました。



木津川沿いの堤防には、菜の花が咲き乱れていました。



牧野から淀川左岸の自転車専用道に入りました。すごく美しい菜の花に、思わずシャッターを押しました。
でも、この花は確か「セイヨウカラシナ」という外来種です。在来種の雑草を駆逐して咲き誇るさまを見て、少し複雑な気がしました。



守口市に入ってしばらく走ると、お腹が減ってきました。午前11時で少し早いですが、昼食にしました。
このお店は、偶然見つけた超優良店です。(^.^)



「ちらし・うどん定食」です。これは別注文でカレーうどんにしましたので100円高くなって900円でしたが、きざみうどんなら800円です。ここのチラシ寿司はとてもおいしく、チラシ寿司だけで800円でも不思議では無いくらいです。



お腹がふくれたので、ゆっくりと毛馬まで走りました。水門が見えてきました。



毛馬水門で左折し、雄大な大川を右に眺めながら、南下しました。



大川沿いには、桜が咲き誇っていました。



美しい桜を眺めながら走れる今ごろが、一番いい季節ですね。



野崎参り〜は〜 屋形ぶ〜ねで 参ろ〜 ♪



ここが大阪の水道の発祥の地だったんですね。



大勢の人が、桜を楽しんでいました。



綺麗な花がありました。
でも何で、鬼太郎のお父さんがこんな所にいるんだろう?!



もっともだ。
皆さん、心しましょう。



歩行者・自転車専用橋の上のも、今日は多くの人がいました。



歩行者・自転車専用橋を渡りました。お祭りのような光景です。



桜を眺めながらの川沿いの走りを楽しんだ後、大阪城へ行きました。
大阪城へは、大川沿いの専用道の終点から10分ほどで行けます。



大阪城は、いつ見ても雄大です。



大阪城を後にして、造幣局に向かいました。
でも残念ながら、通り抜けは4月12日からでした。



造幣局を後にして、海遊館に向かいました。
海遊館をちらりと見た後、大阪市営の無料渡し船乗り場に来ました。



フェリー乗り場には、綺麗な船が停泊していました。



さあ、渡し船に乗ります。でも、写真には写っていませんが今日は乗客がやけに多い・・・。



乗り込みます。



私が乗船した後も、続々と乗客が乗ってきます。



出発しました。面白そうな船がいました。



時間は短いですが、結構迫力ある航行です。



下船しました。今度は、対岸に向かう人たちが乗り込みます。
海遊館からは、毎時0分と30分発の30分間隔の運行です。



USJに「向かいました。渡し船を降りてから10分も走らない距離にUSJがあります。
USJ列車です。こんなものがあったんですね。ウッドペッカーかな?



ジェラシック・パークでしたね。確か。



USJ列車を前から見てみました。
よく分かりませんでした。



列車が出発しました。



USJを後にして、伊丹空港まで走りました。
ど迫力に。チャリ太郎もびっくり!



ジャンボが接近してきました。この後、頭の真上を、乗客を500人乗せ翼の端から端まで50メートルもある巨体が、通過します。ジャンボは、長い滑走距離が必要なのか、かなり低い高度から進入してきますので、ひときわ迫力があります。
あせって、シャッターを早く押しすぎました。これは、ミッキーマウスの絵が描いてあるジャンボでした。



着陸スポットには、いつもより多くの人がいました。
中にはトランシーバーで、空港職員同士の会話を聞いているマニアらしき人もいました。



帰路の十三で、ちょっと横丁に入ってみます。
焼き鳥のいい匂いがしていました。



帰路に見かけた、鳥飼仁和寺大橋の方向に沈む夕日です。
美しい光景でした。



自宅からの往復で、150キロほど走りました。楽しかったです。


「山城近辺チャリの旅1」に戻る



inserted by FC2 system