午後から用事があったので、京都市内から鴨川を遡りました。
で、結果的に貴船まで行きました。貴船っていい所です。


2002年4月27日(土)




自宅から京都市内に向かいました。まずは京都駅にご挨拶。



大学に通う時にさんざん見てきた京都タワーですが、じっくりと見るのは久しぶりです。



五条通に着きました。牛若丸の銅像が立っています。



近寄ってみました。牛若丸と弁慶でしょうね。
京都市内にお住まいの方でも、これほど近くで見る機会はおそらくほとんどないと思います。
歩道の真ん中で緑地帯に入り、しかも池の縁をここまで歩いてこなければなりません。
幹線道路なので、ドライバーの注目を浴びます。その視線に あなたなら絶えられるか?
私は、恥ずかしかったけど耐えました。(^^ゞ



五条通の北側に、素敵なレストランが有りました。



京阪四条駅の出口で、着物姿の人達を見かけました。
「京都だな」と実感する瞬間です。



四条駅の近くに、こんな銅像がありました。



鴨川沿いは、納涼床の工事の真っ最中でした。「夏近し」を感じます。



「先斗町歌舞練場」です。「ぽんとちょう」です。
富士の高嶺に降る雪も〜♪ 京都ポント町に降る雪も〜♪



「先斗町歌舞練場」のまん前の水です。大きな魚が泳いでいるのが、よく見えました。



タンポポの花が終わりかけですが、次はクローバの花が咲き出していました。
鴨川沿いは、花に溢れています。



鴨を何度も見かけました。
だから「鴨川」かな?という気がしました。実際にはどうなんでしょう。



鴨川には多くの野鳥がいます。



ここで昼食を食べました。鴨川沿いののどかさは、最高!


「家族連れが楽しめる」これが、これからの観光地や公園のポイントですね。



鴨川に沿ってどんどん北上しました。
川がこんなに細くなりました。



上流でも、多くの人が川を楽しんでいました。



こうした自然が、これまで幾たび破壊されてきたことでしょう。失った自然は、元に戻りません。
かつては日本のあちこちに、この様な光景がありました。



更に北上して貴船を目指すことにしました。
途中で、綺麗な藤の花を見かけました。



蛍がいっぱいいる所。綺麗でしょうね。



奥入瀬渓谷にも負けないような、美しい流れがありました。



「したたる緑」。これがこの日の貴船を表す言葉です。緑が美しかったです。



とてもいい雰囲気でした。
MTBでしたので、ここまで自転車に乗って来ることができました。



貴船神社到着。



縁結びの神様のようです。
若いかわいい女性の二人連れが、「私達も真剣にお願いしんとあかんな」としゃべりながら歩いていました。
その時godzillaは心の中で何と思ったのかは、内緒です。(^^ゞ



「絵馬」はここが発祥の地だったんですね。



一度だけここの「床」に来たことがあります。
暑い夏だったけど、「冷房もないのに こんなに涼しいの!」と驚いたことを思い出しました。



また、行きたいなあ・・・。



ここも、「床」の工事中でした。
「夏近し」を再び感じました。



ちょうちんに明かりをともしての工事です。
すでに風情を感じます。(^^ゞ



帰宅後、「平等院のライトアップ」を見に行きました。
入場すると1000円必要なので、柵の周りをうろうろしながら見ました。幻想的な美しさでした。
ライトアップのライトの色が様々に変化していました。
写真では、わずかにしか写っていません。真ん中やや上のオレンジの部分がそうです。鳳凰堂の右の部分です。
ライトアップ初日の写真です。雰囲気だけでもお楽しみください。



暗い中を、入場者が列を作っています。境内も満員で「立ち止まらないでください」という声が聞こえていました。
1人千円として・・・。(^^ゞ



「京都に住んでいる」と実感した一日でした。

「山城近辺チャリの旅1」に戻る



inserted by FC2 system