風邪を引いた上 用事もあったので、午前中は自宅にいました。
昼前に用事が終わり、風邪の具合もかなりましになってきました。
家でごろごろしていると体がなまりそうだったので、午後からモスラ号で京都市内を目指そうとしました。
ところが自宅の玄関を出ると、外はあられや雨が交互に降る天気。
仕方がないので、JRで京都市内に行き京都市内ウオークをすることにしました。
歩いたのは、京都駅〜本寿寺〜清水寺〜京都御所〜六角堂〜京都駅というコース。
それに加えて、路地裏めぐりも結構な距離を楽しみました。
散々探しても見つからず、やっとこさ探し当てた本寿寺はなかなかのところでした。(^_^;)
京都市内は歩いてもとっても素敵なんですが、自転車と比べると歩いて行動できる範囲は狭いのが少し辛いですね。

本日の歩行距離、約15km。(勘ですので、信憑性には極めて欠けます)


2004年2月15日(日)




京都駅で電車を降り、北東を目指します。
東山を眺めながら、七条で鴨川を渡ります。



五条で再度鴨川を渡り、旧遊郭地帯を歩きます。



五条大橋近くの石像。
言わずと知れた、牛若丸と弁慶です。



本寿寺があると思われる地点を目指します。
五条バイパス南側の、細い細い道の急坂を上ります。



「右大仏」と刻んである石碑。
以前この石碑を見て存在を知った京都大仏。
その京都大仏の調査は、ほぼ終えることができました。


清水寺着。
本寿寺は散々探したのに、なぜか場所が分かりませんでした。
結局、本寿寺は五条バイパスの北側にあることが分かりました。
でも、五条バイパスの北側に移動し、とある坂を何度も行ったり来たりしても、分からず。
最終的にやっとの思いで何とか、本寿寺を見つけることができました。
で、でもね・・・・。(>_<)
結局、本寿寺の写真は一枚も撮りませんでした・・・・。(>_<)
それなりの訳があるのです。(@_@;)
本寿寺を後にして、ここ清水寺へやって来ました。



清水寺の建物から京都市街を望む。
私の大好きな風景です。(#^.^#)



清水寺を後にして、八坂の五重ノ塔へ。
塔の近くに一六銀行があったんですね。
全然知りませんでした。(^_^;)



お医者さんです。
八坂の風景に溶け込んでいました。



八坂を後にして、京都御所を目指して京の街並みを見ながら歩きます。



鴨川沿いを北上。
せせらぎの道。
とってもいい雰囲気のところですが、今日はは水が流れていませんでした。



三条で再び鴨川を渡ります。
橋の上から見た南側方向。



京都にも「かに道楽」があるのです。



弁慶石前通過。



京都御所着。
なぜここに来たかというと、「本寿寺」をネットで調べたら京都御所内にあるようなことが書いてあったような記憶があったから。
でも結果的には、御所内に本寿寺はありませんでした。
帰宅して調べたら、御所や本寿寺が並列で書いてありました。(>_<)



御所の梅林の紅梅。



御所の梅林の白梅。



御所の梅林の白梅。
同じ白梅でも、種類がいくつもあるようです。



たくさん咲いているようですが、実際にはこんな感じです。
ここの梅は遅咲きだって、散歩の人から聞きました。



都心なのに、ここでは自然がいっぱい。



御所を後にして、六角堂まで来ました。



へそ石。
やっと見ることができました。



京都駅着。
京都タワーが夕陽に照らされています。



手塚ワールドを少しだけのぞきました。



京都駅舎最上階から、西山連峰に沈んだ夕陽の残照を見ます。



最後にラーメン小路に少しだけよってみました。
相変わらずの行列がありました。


京都。
歩いてもとっても素敵です。
ただ徒歩では行動できる範囲が限られるので、モスラ号に慣れた身にはちと物足りなかったです。


チャリ旅3へ戻る


inserted by FC2 system