今日は、久々の五山の送り火の山めぐり。
自転車で道路を走って、歩いて山に登る。
極めてアクティブな一日で、私の大好きなパターン。
まるで運動会のような一日でした。(#^.^#)

本日の走行距離、約90km。(正確には91.07km)


2004年4月25日(日)




流れ橋着。
普段と雰囲気が違います。



八幡藩の関所が!(^_^;)
今日は、流れ橋一帯で「時代劇祭」があるのです。



東映太秦映画村から運ばれてきたのでしょうね。
立派な籠が。



こちらは、大名が乗るような、そんな籠です。



床机が置かれ、毛氈が敷いてありました。
何だか、ウキウキしてきます。



時代劇で実際に使われているものなのでしょうね。
雰囲気があります。



堤防を越えて、四季彩館へ。
独眼流正宗!
色んな扮装の方がいました。



明治時代の警官の扮装のようです。



かわいい子ども達が、元気よく太鼓を叩いていました。



と、殿!?(#^.^#)



時間の関係で、時代劇祭のパレードを見ることなく流れ橋を出発。
嵐山を目指します。
京阪電車が木津川を渡る鉄橋が見えてきました。



鳥居の火床。
流れ橋を後にしてひた走り、嵐山着。
嵐山でBOBONさんと合流してから、まゆ村さんにお邪魔しました。
多忙な今のシーズンには「鳥居」の山の持ち主の方のお店が忙しくて、「鳥居」の火床を見せてもらうことができません。
でも、まゆ村さんが連絡してくださり、登れることができました。
まゆ村さんのお店の方は、道案内までしてくださいました。
まゆ村の皆様、ありがとうございました!



鳥居の火床からの眺望。
天気がいいこともあり、素晴らしい眺望です。



風景を楽しんだ後、下山。
まゆ村のお店の方も、しっかりした足取りで降りてこられます。



鳥居の火床から降り、まゆ村さんの村長婦人さんたちとお別れした後、MKタクシーの社員食堂を目指しました。
途中で、蛇塚遺跡の近くを通ったので、寄ってみました。
奈良の石舞台古墳より大きな規模の古墳だったのです。



賀茂川に着きました。
川沿いを北上します。



賀茂川の清流では、子ども達が水遊びに興じていました。
都会の清流。
本当に貴重です。



MKの社員食堂で税込み500円のバイキング形式の昼食を食べた後、「舟形山」へ。
舟形山の火床に行くにはゴルフ練習場を横切る必要があるため、通る時にはこのボタンを押します。



上の写真のボタンを押すと、ブーブーとブザーが鳴って、プレー中のゴルファーがこの道の横断者がいることに気がつくようになっています。



舟形山の火床着。



舟形山の火床の最高部。
船の帆の頂点に当たる部分です。



まむくんにシャッターを押してもらって、記念撮影。



舟形山の火床からの眺望。



舟形山を後にして、「妙」の火床に向かいます。
途中で、大田神社に寄りました。
大田神社のカキツバタが、もう咲き始めていました。



大田神社近くの、AZEKURAの庭園にも寄りました。



AZEKURAの庭園から見る京都市街。
とっても美しい緑。



「妙」の火床着。



火床は、場所によって形状が異なります。



送り火で燃やす薪は、護摩木で家内安全や厄除けの祈願をしたものです。
これを焼いた跡(炭)は、やはり厄除けになるというのでとっても人気があります。



「妙」の火床最高部から望む京都市街。



ワラビを採りながら降りました。(#^.^#)



「法」の山の火床への登り口。
大黒天の境内から上がれます。



「法」の火床。
「妙」と同じもののようです。



松ヶ崎東山の火床最高部から望む京都市街。



素晴らしい眺望が広がります。



いよいよ、本日のクライマックス!
大文字山へ!
汗だくになりながら、火床の「大」の字の線の交点に着きました。



やった〜!
年に一度しか上れない左大文字を除く、全ての送り火の山の攻略ができたぞ〜!
攻略記念撮影です。
お疲れ様でした!!



大文字の「大」の字が交わる場所には、仏様がまつってあります。



飛行機から見ているような、そんな雄大な風景が、目の前に広がります。。
しばし、沈みゆく素晴らしい夕陽を見ます。



本当に素晴らしい景色を満喫することができました。
でも風が強く寒くなってきましたので、登山口で買ったお餅を食べてから、日没を見ずに下山しました。



火床からの素晴らしい眺望。
夕刻が近づく京都市内が一望です。
ワイド写真を撮りましたのでぜひとも写真をクリックして全表示させてから、ブラウザで最大サイズにしてご覧ください!
上の写真の上でクリックするとブラウザの機能で小さく細長い写真になりますので、その写真の中をポイントしてください。
すると写真の右下の大きくするマークが現れますのでそれをクリックしてください。
クリックすると写真が大きくなり、私達が見た大文字山からの京都市内の眺望を共有していただくことができます。


今日も、素晴らしい京都を、素晴らしい仲間と走ることができました。
そして、まゆ村さんの皆様を初めとした人々の温かい心にも触れらえました。
大文字山の雄大さと、京都市街地の素晴らしい風景も見ることができました。
アクティブな、大満足の一日になりました。


チャリ旅3へ戻る





inserted by FC2 system