大阪からmacbearさんを迎えて、山背(やましろ)古道を走りました。
台風前の今日の天気の崩れが心配でしたが、意外にもかなりいい天気になりました。

本日の走行距離、約100km(正確には97.56km)


2004年6月19日(土)




京阪電車牧野駅近くで、京阪の踏切を渡ります。
「おけいはん」でなくとも車でなくとも、京都から大阪へ行くことができます。
京都から大阪へ自転車で行く。
車漬けの生活をしていた数年前の私には、考えられないことでした。



マックベアーさんと京阪牧野駅前で合流。
橋本を通って、ここ京阪八幡市駅前まで来ました。
八幡市の「非核平和都市」のモニュメント。
次第に、きな臭くなっていく気がする今の日本の政治の進路。
このモニュメントを見てホッとするのは、決して私だけではないと思います。



京阪八幡市駅近くにある、重要文化財の「航海記念塔」。
で、でかいです!!



安居橋(あんごばし)。
ここも八幡市駅から、至近です。



日本で最初にできた飛行機の神社「飛行神社」着。



零式艦上戦闘機の残骸。
これを見て戦争のおろかさを感じなければ、戦災での犠牲者は浮かばれません。



いつも夕刻のトレーニングで走る場所を逆走します。



久津川車塚古墳。
藪蚊が、すごかったです。(@_@;)



山背古道に入りました。
森山遺跡着。
縄文時代から古墳時代の頃の集落遺跡です。



ダート(地道)を走ります。
山背古道には、様々な顔があります。



高神社前通過。



前に山背古道を走った時のレポートで、「となりのトトロが出そう」って書いた場所。
今日も、そんな感じを受けました。



この竹。
何度見ても不思議です。
こんな竹の種類があるのでしょうかね。



したたるような緑の中を、道は続きます。



水車小屋跡。
とっても冷たい水が流れていました。
水車小屋があっただけあって、水量豊富です。



山背古道には、「高原を走っている」って感じる場所もあります。



いろんな場所を走って、山背古道をドンドン南下します。



竹の形の案内板がありました。



こののどかな風景・・・。
私の中で既に忘れさっていたことがよみがえってくる・・・。
そんな気がしました。



「蟹の縁起」の蟹満寺着。



蟹満寺は、とってもいい雰囲気のお寺です。



境内に、こんなものがありました。
蛇と蟹ですが、当然悪者は蛇でしょうね。
ただ・・・・。
話を読むと、蛇は人間と交わした約束を実行してもらいに行っただけのようです。
私は蛇は大嫌いですが、蟹満寺の話を読む限りでは蛇が悪いとは私には思えないのですが・・・・???
「むしろ悪いのは約束を守らなかった人間だ」って、思ってしまいました。



山背古道を走っていると、こんな風景があって当たり前のような気がしてきます。
「山背古道」は、素晴らしい道です。



泉橋寺近くまで来ました。
ここにも、竹の形の道案内があります。



泉橋寺の、巨大地蔵様。
応仁の乱で、この巨大地蔵様も頭と手が焼損、地蔵堂も焼失しました。
「人間は本当にいいものなのかしら」。
新美南吉の作品「手袋を買いに」の中の母狐のこんな言葉が頭に浮かびました・・・・。
どうなんでしょうね・・・・・?



帰路は、自転車道を走ります。

山背古道。
素晴らしい道です。



ホームに戻る


inserted by FC2 system