今日は午後から雨との予報。
ほぼ100%予報が当たると感じたので、降っていなかったけれど傘を持って徒歩で家を出ました。
たった一人で寂しく、しかも雨が降るのはほぼ確実。
トホホと感じるウオークなので、京都市内「ト歩歩(トホホ)」ウオークと名づけました。
自宅を出たのが12時前。
京都市内まで歩くのは諦めて、JRで東福寺へ。
東福寺から京都市内を歩いて周りました。
途中で雨が降り出し靴の中がズクズク。
足がふやけた上にマメができて、とっても痛かった。(T_T)
でも、ロームで見た電飾。
素晴らしかったです!

本日のウオーキング距離、約15〜20km。(正確には不明)


2004年12月4日(土)




徒歩で、JR宇治駅着。
駅前には、茶壷の形のポストがあります。



JRで東福寺へ。
東福寺では、いきなり素晴らしい紅葉が目に飛び込んできました。



通天橋。
もう紅葉の盛りは終わっていました。



東福寺の有料ゾーン。
中が見える場所があるので、そこから見ました。



かなり落葉しています。
でも紅葉見物の人が、まだ結構多く入っておられます。



東福寺・臥雲橋。
ひっそりとしていました。



臥雲橋から見る、紅葉と渓谷。
街の中とは思えない風景が広がっています。



東福寺境内は広大。
境内を周ります。



東福寺で、初めて来た場所。



紅葉が、ひっそりと・・・。



東福寺のすぐ近くにある、「筆の寺」へ。
素晴らしい紅葉がありましたので、ズーム!



「筆の寺」を出て、光明院へ。



落葉した枝垂桜の向こうに、とってもきれいな紅葉が。



再び東福寺を通り、北上。
体験舞妓さんに頼んで、一緒に写真を撮っている人がいました。
それを私が、パチリ。
って、私はまるでハイエナみたいですがな。(>_<)



ゆっくりと北上します。



盛りは終わったとは言え、東福寺。
まだ、紅葉を楽しみながら歩けます。



道路には、カエデの落葉が。
とっても贅沢なウオーキングです。



鴨川近くに、大イチョウが有りました。



東福寺の駅は、JRと京阪の駅が同じ場所にあります。
右が京阪電車で、左がJR。
両方の列車が見えていました。



鴨川を渡ります。
先ほどの大イチョウが見えています。
なぜ見えているのかというと、さっきは道を間違ってあそこに行ったからです。
あそこは行き止まりでした。(>_<)



雨が降り出したので、傘を差して京都駅着。
大きなクリスマスツリーがありました。



東本願自前通過。



イチョウの葉が、水に浮かんでいました。



都心のイチョウ絨毯。



時刻はもう、午後2時半。
お腹が減ったので、四条烏丸の「番屋」でラーメンを食べることにします。



どれにしようかな・・・・・。



「漁師ラーメン」とチャーシュー丼のセットを注文。
この「漁師ラーメン」は、真鯛と地鶏などでダシを取ります。
あっさりしているように見えますが、かなり奥深い味。
スープも1滴残らず飲みました。
おいしかったぁ。(●^o^●)



チャーシュー丼。
ミニですが、ネコマンマみたいですね。
味は、まあまあでした。
上の写真のラーメンとのセットで、800円也。



このお地蔵様の顔が見たくて、六角堂へ寄りました。
もちろん、六角堂へもお参りしましたよ。



六角堂を後にして三条通を東進。
「弁慶石」前通過。



三条通は、もう完全なクリスマスムード。



河原町御池の、ホテルオークラに少しだけ寄りました。
ツリーが、とってもきれい。



川端通りを北上。



川端丸太町を過ぎた辺りで、それ以上の北上を諦めてUターン。
靴の中がずぶ濡れで、マメができそうな雰囲気になってきたからです。



「一乃船入」通過。



本能寺前通過。
「敵は本能寺にあり」の、あの本能寺です。



矢田地蔵尊通過。
修学旅行生らしい女子高校生がいました。
彼女達は、このお寺のいわれをきっと知っているのでしょうね。
そうでないと、ここには来ないと思います。



蛸薬師堂通過。



相変わらずド派手な、錦天満宮前通過。



かなり歩いて、五条佐井着。
ロームの電飾!



素晴らしい電飾。
以下、その写真をお楽しみください。
写真の解説は、ありません。










































素晴らしかったイルミネーション。
そろそろ帰宅モードに入ります。
足のマメが痛いので、丹波口から電車に乗ることにします。




雨で靴がずぶ濡れになって足の皮がふやけたからか、両足にマメができてしまいました。(>_<)
でも、JR宇治駅からは、徒歩でもうひとがんばり歩きました。
雨の日のウオーキングは何の問題も有りませんが、靴の中まで濡れることだけがとっても嫌です。
それさえなければいいのになあってって思います。
防水シューズもあるのでしょうが買うつもりはないので、これからもずっとこんな調子で歩くことになると思います。
「雨が降ったら靴の中が濡れるってことは極めて自然なことだ。」って、そう考えることにします。



チャリ旅3へ戻る



inserted by FC2 system