今日は、貴船行きの予定で昼ごろに自宅を出ました。
しかし途中で何度も本降りの雨に降られ、北の空を見渡せばかなりの雨or雪雲。
仕方なく、貴船行きを断念。
貴船に行く代わりに、大文字山に登りました。

本日の走行距離、約50km(正確には51.59)+大文字山登山。


2004年12月23日(木)





自宅を出て少し走りました。
冬型気圧配置のため、北の方はかなりの雲が広がっています。
比叡山には冬型に伴う雲はかかっていないので、くっきりと見えています。



宇治市槇島町の、茶畑前通過。



満開のお茶の花のズーム!
あまり知られていませんが、お茶の花ってとってもきれいなんですよ。



観月橋近くでが降ってきました。
長建寺までぶっ飛ばし、長建寺でしばし雨宿り。



境内の石畳が雨で濡れています。
風情はありますが、雨に濡れた体が冷たい。(>_<)



雨宿りの間は、とっても暇。
長建寺の門の下にこんな解説があるのを見つけました。



雨が上がったので、走り再開。
宇治川派流&濠川沿いを走ります。
日が差してきました。



疎水沿いの道に入りました。
北上します。



伏見稲荷着。



京都駅通過。



昼食を食べようと思っていた「たかばし」にある第一旭・本店は、今日は休みでした。(>_<)
腹ペコで、更に北上。
東本願寺前通過。



前から何度も見かけていた、このラーメン店。
今日はここに入ることにします。



ジャ〜ン!
塩味がやや強いしょうゆ味。
ご飯と共に、このラーメンをとってもおいしくいただきました。
写真のこのラーメンは大盛りで、700円です。



因幡薬師(平等寺)前通過。
このお寺の本尊の「薬師如来立像」は、日本三如来の一つです。



雨がまた降り出したので、六角堂で雨宿り。



とってもいい雰囲気の六角堂境内。
もちろん、お参りしました。



わらべ地蔵様。



六角堂を後にして、川端通りを北上。
虹です!
「♪けれどもようやく虹を見た〜」なんて歌が昔ありましたね。(^_^;)



虹の反対側の端っこ。



疎水発電所のダム湖着。



疎水発電所。



発電所建物。
琵琶湖疎水の水で発電する。
素晴らしい先人の知恵。



平安神宮前通過。



大文字山登山開始!
整備されて歩きやすい道を上がります。



汗をかきながら標高を上げます。
この階段を上れば、火床まであとほんの少し。



火床着!
歩き始めて30分ほどです。



ワイド写真を撮りましたのでぜひとも写真をクリックして全表示させてから、ブラウザで最大サイズにしてご覧ください!
上の写真の上でクリックするとブラウザの機能で小さく細長い写真になりますので、その写真の中をポイントしてください。
すると写真の右下の大きくするマークが現れますのでそれをクリックしてください。
クリックすると写真が大きくなり、私達が見た御所の素晴らしさを共有していただくことができます。



北山はこの冬初の雪化粧。
写真では分かりにくいですが、写真中央やや左下にかなりの冠雪が写っています。



下山開始。
広い歩き易い道ですが、大きな石がごろごろしていますので油断できません。
慎重に下ります。



千人塚。



山道を、モスラ号でガタゴトと下ってきました。
「♪田舎のバスは〜 おんぼろ車〜」って歌に、「ガタゴト走る」って歌詞がありましたよね。(^_^;)
下山途中、まだきれいな紅葉がある場所を通りかかりました。



銀閣寺前通過。



銀閣寺前の商店街。
時間も遅いし、シーズンオフ。
人通りはまばらです。



川端通りに出ました。
夕陽は沈んだ後でしたが、美しく染まった空を見ながら南進します。



刻々と変わる空。
とってもきれい!



京都駅横通過。



伏見まで戻ってきました。
伏見の素敵な町並みを見ながら、自宅で私の帰りを待っている妻に「カエルメール」を送りました。



本格的な寒さになった今日。
雨が降ったかと思うと、また日が差してくる。
そんな、ころころ変わる天気の一日になりました。

貴船行きの予定でしたが、時雨れている北を避けて大文字山に登りました。
京都には、いくらでも走る場所があるのが嬉しい限りです。(*^^)v


チャリ旅3へ戻る



inserted by FC2 system