今日は、午後4時頃から宇治川周辺を歩きました。

本日のウオーキング距離、約10km。


2005年1月22日(土)





午後から、近鉄百貨店・MOMOに買い物に出かけました。
ちょっと触ってみたくなるような、そんな自転車がジーンズの店にデコレートされていました。



買い物から午後4時前に帰宅。
ウオーキングに出発しました。
太陽ヶ丘前通過。



白川の里に下ります。



このお店、私が中学生の時に心引かれた 1つ学年下の女性の実家であるとか、ないとか・・・・。



白川から宇治川に抜けないで、右折。
白山神社と紅葉谷方面へ向かいます。



白山神社着。
ここ白山神社は、790年に疱瘡が流行した時にその収束を願って創建されたと伝えらています。
石川県の白山神社とも関係があるようです。



紅葉谷へ向かいます。



奥山に来たような印象をいつも受ける、そんな紅葉谷。



道は、とってもしっかりと整備されています。



滝がありました。
この滝も、そして道も、とっても色彩に乏しい今の季節の紅葉谷です。



宇治川畔に出ました。
色彩が、とっても豊かになりました。
色っぽいでっす!(おいおい)



宇治川左岸を北進。



遠くに愛宕山が見えてきました。



塔の島近く。
石畳の道を歩きます。



とっても風情がある道。



世界文化遺産である、平等院・鳳凰堂。
10円玉の表の図柄です。



夕陽を眺めながら、朝霧橋を渡ります。



宇治神社着。



宇治市内唯一の名水である桐原水と同じ名前の水。
残念ながら、桐原水は生では多くを飲まないほうがいい水です。
飲むなら加熱します。
宇治上神社境内に湧いている桐原水が宇治唯一の名水。
同じ水脈なのでしょうか。



宇治神社本殿。



世界文化遺産である、宇治上神社着。
でも、門は既に閉じられていました。(T_T)



橋寺放生院。
ここも、門が閉まっていました。(T_T)



京阪宇治駅近く。
「宿木」があります。
源氏物語にも読まれている宿木は、寄生虫の植物版なのです。(@_@;)



日没後の宇治橋。



京阪宇治駅至近に、こんなものがあります。



東屋観音像。
鎌倉時代のものです。



解説板。



江戸時代の塔。



東屋観音像を後にして府道を北進。
こんな案内板を発見。



どうやら、ここのことのようです。



更に北進。
おいしそうなものを売っている店がありましたが、「忍ニン」でっす。



手習いの古蹟。



三室戸で京阪電車沿いに宇治方面へ南進。
ユニークな建物の、京阪宇治駅着。



間もなく京阪宇治駅の周りは、夜の帳に閉ざされます。




宇治橋東詰めから、西詰めへ向かいます。



宇治橋から、南を望む。



こんな提灯が。
串かつかあ・・・・・。
鯨の串かつが食べたいなあ。
別に牛肉と玉ねぎでもいいけれど。
鶏肉は、ちと苦手。
お腹が減ったあ。(>_<)
早く帰ろうっと!



JR宇治駅前通過。


2時間ほどのウオークでした。
たかが2時間、されど2時間。
わずかな時間でしたが、宇治の素晴らしさを堪能することができました!(#^.^#)


チャリ旅3へ戻る



inserted by FC2 system