今日は、昼ごろから徒歩で稲荷山を目指しました。
まずは、先日 犬夜叉さんに教えていただいた道を経由してぬりこべ地蔵まで。
ぬりこべ地蔵から、南谷コースで稲荷山最高峰へ。
稲荷山最高点から、四ツ辻を通って泉湧寺へ下山。
まだほとんど疲れていなかったので、泉湧寺から東山通りに出て東山通りを北上。
清水寺と八坂神社を周り、暗くなってしまったので帰路は歩かず京阪電車で帰宅。
思い切り歩いた、そんな半日になりました。(#^.^#)

本日のウオーキング距離、約35km。(含・稲荷山登山)

2005年1月23日(日)




正午ごろに自宅を出発。
かなり曇っています。
写真中央少し右下寄りに、雪で白くなった比叡山が見えています。



冬枯れの田んぼを見ながら、テクテク。
正面には。愛宕山の姿が。



茶畑。
少し前まで咲いていた花は散ってしまってもう全く残っていません。
茶の花の時期は、既に終わってしまったようです。



宇治から脱出。
京都市内に入ります。



伏見らしい雰囲気の看板が見え始めてきました。



観月橋着。
橋の上から、西側の近鉄鉄橋を望む。



どんどん歩いて、京阪丹波橋駅通過。



藤森神社着。



藤森神社本殿。



藤森神社を後にして、ひたすら北上。
先日犬夜叉さんに教えていただいた道の少し西側で、名神の下をくぐります。



JR奈良線の高架下を、東へ。



犬夜叉さんと歩いた道を歩き、深草聖天着。



深草聖天境内。
参拝しました。



寶塔寺着。



寶塔寺の境内に入ります。



多宝塔。



寶塔寺を後にして、石峯寺前通過。



ぬりこべ地蔵着。
「やっと着いた」って感じです。
ウオーキングだと、宇治からここまでは結構遠いです。(>_<)
でも、疲れはほとんどありません。



登山ルートである稲荷山の南谷を目指します。



伏見稲荷神社の鳥居が見え初めてきました。



まだ、登りはほとんどなし。



少し登りになってきました。



瀧。
伏見稲荷大社の境内の瀧は、こんな感じです。
ここは、水量が多い方かもしれません。



なかなかの表情でっす。(^_^;)



まだ、さほどの登りはありません。



いつもここで感じます。
「左ではないの?」って。(^_^;)
ここを左折。



歩いていたら、青木ヶ瀧が右にありました。
さっきの案内板は、おそらくこのことを「右」と表現しているんだろうな・・・・。



この辺りの傾斜も、大したことはありません。



ここら辺から、かなり傾斜がきつくなってきます。
ここを左へ。



汗をかきながら、標高を上げます。



ほどなく、最高点近くへ。



一の峯着。
標高は、およそ240m。
ここが、稲荷山で標高が最も高い地点です。



四ツ辻を目指して、参道を下ります。



ひたすら下るだけ。
途中で、二の峯と三の峯を通過します。



立ち寄って参拝しました。



四つ辻の展望台着。



ワイド写真を撮りましたのでぜひとも写真をクリックして全表示させてから、ブラウザで最大サイズにしてご覧ください!
上の写真の上でクリックするとブラウザの機能で小さく細長い写真になりますので、その写真の中をポイントしてください。
すると写真の右下の大きくするマークが現れますのでそれをクリックしてください。
クリックすると写真が大きくなり、私が見た稲荷山展望台からの見晴らしの素晴らしさを共有していただくことができます。



四ツ辻から、東福寺・泉湧寺方面へ。



一度この道を通って、東福寺へ降りたことがあります。



車が通れる広さの道を歩きます。
当然、ここを自転車で上がることもできます。
ただし、かなりの傾斜。(^_^;)



しばらく下って、民家が見える場所まで来ました。
ここを道路沿いに左に行くと、東福寺へ。
泉湧寺へ行くには、ここを右に下ります。



コンクリート製の小さな橋を渡ってしばらく歩き、右前方の階段を上がります。



ほどなく泉湧寺着。
四ツ辻からここまでは、30分もかかっていません。



まだ疲れはあまり感じませんので、泉湧寺から東山通りを目指します。
途中で、「寿老人」と書いてあるお寺があったので、寄ってみました。



次に、こんなお寺に。
このお寺は入ったことがなかったので、少し寄ってみることにします。



東山通りに出ました。
東山通りを北上し、東山七条交差点通過。



東山通りから東に入り、八坂の塔を目指します。



「体験舞妓」のお店。
寒い時期で、遅い時間。
誰もいませんでした。



天気が悪いのが残念ですが、八坂の塔は何度見ても素敵。



八坂の塔を通過し、清水寺方面を目指すことにします。



外国からの
観光客の方が多いようで、知らない言葉が飛び交っていました。



この庭園。
フリーで入れます。



清水寺着。



境内を目指し、階段を上がります。



清水寺から見る京都市街。
左端に、京都タワーが。



薄明かりが残っていますが、結構遅い時間。
それでもまだ、清水寺に入場できるようです。



清水寺を後にします。



店によっては、まだ活気があります。



清水の坂を下って、今度は八坂神社方面へ。
この辺りをそぞろ歩くのは久しぶりなので、ルンルン気分です。♪



石塀小路に寄ろうと歩いていると、こんな所が有りました。
少し寄ってみることにします。



何だか、とってもほんわかな気分に。(#^.^#)



人力車がたくさん停まって、お客さんを待っています。
間もなく京都の街が夜の帳(とばり)に包まれる、そんな時間帯になってきました。



ロマンチックな明かりを見ながら、石塀小路を少しだけ散策。



八坂神社着。
今頃になって、雲がなくなり青い空になってきました。
でも間もなく、夜です。
天気になるのが遅いっての。(>_<)



光溢れる八坂神社境内。
暗くなってきたので、徒歩での帰宅は断念。
今日のウオーキングは、ここで打ち切ることに。



祇園石段下交差点。
いろんな意味で、懐かしい場所です。



祇園石段下から、八坂神社の門を見上げます。



京阪三条駅着。



まだ、時刻は午後6時。
宇治市から徒歩で稲荷山を登って、そしてあちこち寄り道してからここ京阪三条駅へ。
それでも6時間ほどしかかからないって分かって驚き!



三条から京阪に乗って、京阪宇治駅着。
さてさて、ここからまた歩きますか!


歩くのって、楽しいです。(^^♪
特に今日は寒かったし時間も遅かったので、自転車でなしにウオーキングにして正解でした。(*^^)v
靴ずれもできなかったし、足の疲れもさほどではありません。
来るべき大地震に向けて「備えよ常に」です!
若者よ、体を鍛えよう!
えいえい お〜!(^_^;)


チャリ旅3へ戻る



inserted by FC2 system